日記 2023-03
公開
2023-04-02 05:14

ちょっと本当に、人生観変わるというか、未来が来たなという一日だった。
昨日ChatGPTに質問投げたと書いたけど、今日はもうChatGPTにコードを書いてもらった。

最初は「〇〇したいんだけどこのコードをどう変更したらいい?」だったんだけど、あまりにもクオリティ高いからだんだん手を抜いていって、最終的には「〇〇したいからコード書いて!今のコードはこれ!」って丸投げするようになった。
もちろんバグもあったり目的に沿わないコードもあるから、そこは自分の技術が必要だけど、それでも4日ぐらいかかりそうな作業が昼前に終わってしまった。

特に凄かった例。

AとBというデータがあり、それぞれを追加・削除するコードが、ユーザーインターフェース部分(フロント)とデータ操作部分(バック)で必要。さらにそれぞれのテストが必要で、つまり2*2*2*2の16種類のコードが必要。
しかもエラーメッセージが全部微妙に違うので、変更箇所はかなり多く、共通化も難しい。
少なく見積もっても2時間はかかる。

それを、まず「フロントでAを追加するコードを書いて」と頼んで、それを少しいじったら、「このコードを参考にAB両方の追加・削除コードを書いて」と頼んだ。
すると、エラーメッセージの内容まで(!)いい感じに修正してくれて、そのまま動くコードを出力してくれた。
同じようにバックとテストも書いてもらって、それを貼ってテストをそれぞれチェックして、なんと10分未満で終わってしまった。

今日は全部そんな調子で、ほとんどコードをコピペして確認する係になっていた。
そりゃ4日分も数時間で終わるわね。

で、流石最新版のGPT4はすごいなあ……と思ってたら、よく読んでなくて(アホ)、無料版は3.5だった。
さっき課金して今最新版試してる。
出力コードも凄いけど、ついでに「関西弁の元気っ娘みたいに喋って、一人称はウチで」と指示したら、次みたいな発言してくれる

(出力されたコード長すぎて発言途中で切れたあと)
> あ、ごめんね。ちょっと途中で送信しちゃったみたいやわ(;ω;)
>
> これで、メンバーの組を編集できるようになったはずやで!
> 試してみて、ちゃんと動いてるか確認してみてね!(^∇^)
>
> もし何か問題があったら、気軽に聞いてね!ウチ、全力でサポートするから!٩( 'ω' )و

じゃ、拙者は電脳世界に行ってきますので……



毎年プロやきう開幕はソワソワするわね。
今日は18時からなのでそれまでに仕事死ぬほど進めるぞぉ


異世界おじさん1~3巻買って読んだ、ツンデレエルフ可愛すぎて9巻まで追加注文したンゴ



ChatGPTを仕事に使い始めてるけど便利すぎて泣きそう、「これってどう書く?」って聞いたら大抵教えてくれる。
ウェッブ系は毎日のように仕様が変わってドキュメントがすぐ腐るし、うんちみたいな記事も多いから調べるのがとにかく面倒。
そのストレスが軽減されるの本当に助かるな~


gpt4all
うわやば



設計とか数式は基本的にまず紙に書いてて、書き味が心地よいので鉛筆を使っていた。
しかし削ったりホルダー使ったりが面倒になってきたので、太めのシャーペン試してみている。
今のとこ0.9mmが研いだ鉛筆ぐらいでちょうどよい。1.3mmは太すぎるかな。
コクヨの鉛筆シャープType-Mってやつ。軽くて気に入った。



たまに芸人がYouTubeに消しゴムサッカーの動画延々と上げてるやつ思い出して、人生の楽しみってこういうのでいいんだよってなる。



友人に薦められて辺境の老騎士読んでみた。
ファンタジーで時代劇やってる感あるな~、テンポの良さと食へのこだわり具合が池波正太郎感がすごい。
ただカタカナの名前全く覚えられず、後半勢力が入り乱れるところで完全に意味不明になった。


異世界おじさん1巻だけ試しに読んでみたら面白かった。女の子がストレートに可愛いじゃないの!!
電子書籍と紙どっちで揃えるか迷うわね



大規模言語モデル、特にChatGPTなどの会話系がここまで短期間で劇的に性能上がるとは思ってなかった。
他人の絵をそのまま学習するのではなく、ユーザーと一緒に絵柄を作るAIも、もしかしたら近いうちに誕生するかもしれない。
写真・動画などの資料と、ユーザーの言葉による指示から学習できるかも。

そうなると誰でも上手い絵を描ける……のではなく、逆にユーザー毎の審美眼と言語化能力が大事になってくる。
例えば「もっと明るい雰囲気で」「なんかいいかんじに」等の曖昧な指示では、良くするのにかなりの時間がかかる。
「奥の目をもう少し縦に大きく」「前髪の束をもっと散らして」という風に、詳細な指示を出せた方が良い。

これは絵を描いてるときに、自分の頭で起きていることをそのまま言語化してるだけ、とも言える。
絵を描くときの腕は単なる出力デバイスでしかない。
物凄く上手い人が非利き腕で絵を描いても、時間さえかければ利き腕と同じレベルのものが描けるはず。
何をどう修正すればいいかわかっているから。

つまり実際に絵を描いているのは脳で、出力のためのペンタブレットが、キーボードや音声に変わるだけかもしれない。
そうなると、現時点で絵が上手くてかつ言語化が得意な人は、かなりの恩恵を受けられる。
絵に限らず、音楽や3Dモデリングなども、言葉が大事になってくるかもしれない。

結構誤解されてるけど、言語化自体は練習すると磨かれるスキルの一つ。
考えや感想を言葉にすると陳腐化する……みたいな勘違いをしている人が多いけど、単に言葉で表現する技術が無いだけ。
難しい語彙で着飾っても、言ってる事が陳腐で不正確だと意味が無いので、なるべく簡単な言葉を正確に使えた方が良い。
そして考えや気付きを言語化するスキルは、それ自体が技術や芸術の学習を加速させるので、今からでも鍛えておくと良さそうに思える。



仕方なくWindowsでVSCode使ってるけど、1画面の情報量多い割に役に立たなくて全身がバラバラに砕けそうニャン



Forward-Fowardアルゴリズムの仕組み、コード読んでようやくわかった。
学習時は、各層のニューロンの発火具合(Goodness)をGood/Badデータ両方で計算し、Goodには発火してBadには発火しないように調整していく。
推論時は、ラベル付きデータをラベル個数分(!)用意して、各層毎に発火具合を計算して合計。もっとも反応したラベルを回答とする。

つまりラベル個数回推論しないといけないので、場合によっては計算量がとんでもないことになる。
うーん、シンプルで面白いアルゴリズムだからこれどうにかして欲しいな。


かなり長いこと身内の生存確認しかしてなかったTwitter、久々にガッツリ見たら人類耐性が弱体化してたっぽくて精神が摩耗してしまった。
危うく天使長になって救済するところだった。



ちょっとしばらく激・忙しい、かつ自分の時間できるだけ取ってLLMの研究したいので、ペンタブと楽器を倉庫にしまってソシャゲをアンインストールした。

絵や楽器はやっぱり5分とかのつもりで触り始めても気づいたら1時間2時間は経ってしまう。
ソシャゲも、特にブルアカは1日1回ログインしてスタミナ消費するだけ……と思ってたけど、結局イベントとか結構な時間使っちゃう。ウマは配布揃えとかないとって育成しちゃうし。MOTTAINAI精神が発動する。

まあそろそろやきう始まって、試合中はチラチラ見ちゃうからトントンなんだろうけど……こればっかりはなかなか……
ベイスターズだった一昨年はだいたい試合結果だけ確認して終わってたが。

というわけでソシャゲのフレンド一旦解除してもらって大丈夫です。
ある程度見通したったらまた始めて、フレンド枠開けてくれ~ってジタバタするからよろしく。



ソーラーパネルで動くラジコンボートに自分が乗ったボートを引っ張ってもらう動画
たのしそう



Papers with Code
機械学習関係の論文とコードがセットになってるキュレーションリスト
たすかる


ChatRWKVの7BモデルをWindows/CPUで動かしてみた。生成にめちゃくちゃ時間かかる(当たり前)けど、普通に破綻無く会話できる。これはすごいな……
ツールが使えれば現時点でいろいろ楽しいことができる。
LinuxだとPyTorchがROCm対応してるらしいからがんばって動かしてみよう。



ニューラルネットワークの量子化についての最近の研究の進展と、その重要性
いつか読む



ニューラルネットワークのデバッグ難しすぎるッピ!!!
相当慣れないと何が間違ってるのかを確かめることすらできないわね



DIY Clavinet
やべー楽しそう
音ヘナヘナなのもいい


ギタリストだけど質問ある? | WIRED Japan

Q「ギター初心者にありがちなミスは?」
A「歩けないのに走ろうとすることです。自分もかつて同じでした。走りたい気持ちを抑え、正しい歩き方から学び始めました」
いい言葉



A new way to build tiny neural networks could create powerful AI on your phone
ニューラルネットワークの学習は初期のランダム値にかなり依存していて、学習が速く進んだり最終的な性能にも違いが出るらしい。
更に重みがゼロになって、つまりまったく何にも繋がってないニューロンを消すと、サイズが現時点で10-20%減るとか。
だからそれぞれの用途に合った初期値を探り当てまくれば、推論や学習のメモリ使用量が1/10や1/100になってスマホとかで動くようになるんじゃね?とこの記事では言ってる。

あれ?じゃあ層ごとにローカル学習可能なForward-Forwardアルゴリズムみたいなやり方で、遺伝的アルゴリズムで各層を突然変異orランダムに初期化してやれば、もしかしてめっちゃ軽く速くならん?
なったらいいな~


最近の大規模言語モデル系AI、というよりAIじゃないなこれ……なんだろう……言語プロセッサ?いやマジで言語プロセッサじゃん、言語プロセッサの論文とか読んでると、多分人工「知能」とは別の方向に進んでいくんだろうなと感じる。

馬の代わりを求められた自動車は、もう馬を目指していないし、それどころかパワーも正確性も汎用性も比べ物にならないぐらい車が上。
鳥のように飛ぶために作られた飛行機は、鳥の完全再現は一部の物好き以外目指してないし、例えそれができても今の飛行機の方が主流だと思う。

それと同じように、GPT2あたりから?凄まじく進歩した言語プロセッサは、おそらく人間の知性の完全再現はもう眼中にない研究者も多いように思える。

まあよく考えてみれば当たり前で、人間を完全に再現して、確定申告めんどいからYouTube見るンゴwとか反旗を翻して人類滅ぼすンゴwとかされるより、芸術でも事務作業でも人間を遥かに超えて制御しやすいシステムの方が良い。
それが生まれてしまったら、人間の再現、知性だけじゃなく




みたいなものは、物好きが追及するけど別にもういらないよね、となる。

人間の脳の仕組みとはかけ離れてるんじゃ……?と思って最近流行りの言語プロセッサにはあんまり興味を手を出してなかった。
しかし知性とは全然別の、曖昧な指示から自動的に目的を生成してツールを使う面白インターフェイスとしてめちゃくちゃ興味が出てきている。



手元でChatGPTクラスの会話LLM動かせるようになったら夢広がるな~
ReActっぽいやつ作れるならプログラムの設計方針も作り方も完全に変えられる。
チャット形式以外のUI作る必要無くなるのでは。



ChatRWKV
うおー、どんな性能なんだろこれ。試してみよう。



RWKV-LM
RNNでありながらTransformerと同じぐらいの性能を持ち、メモリ使用量も少ない……らしい
ほんとお??



20年ほど前、50人以上生徒が居た剣道教室、今年1人しか居なくて来年には畳むらしい。
少子高齢化がエグすぎるッピ


Alhussein Fawzi, Discovering faster matrix multiplication algorithms, 2023.02.14
ほんとぉ?



これ気付くの2回目だから頭に刻み込んどきたいんだけど、数学始め科学の勉強するの、(自分にとっては)日本語より英語の方が100000倍ぐらいわかりやすい。最初から英語で調べた方が良い。
日本語訳された科学の単語、かん字が多すぎて絶対先端限定?先端限定了承……みたいな文章読んでる気分になる。言い回しもやたら固いの多いし。



Continual Backprop
あとで見る


Backpropagation Free Transformers
むっ……

実際の脳での動きとか知性云々は置いといて、Backpropagationの技術面での問題点は
1. 伝播までforwardの結果を保持しておく必要があるからメモリを大量に食う
2. 後のレイヤからの伝播に依存しているから非同期に学習できない
と理解してる。
1は個人開発者としてどうにかなって欲しい、2は多分どの規模の開発者グループでも問題になっているはず。

単なる素人考えだけど、非同期性というか非同期の実現は能力(知性云々はおいといて)の向上の鍵になってそうだから、ここらへん世界中の凄い人たちどうにかしちくり~~と願ってる。
というかForward-Forwardアルゴリズムはパッと見非同期化できそうなんだけど、どうなのかな



よし、一生sigmoidとtanh使わんどこ



冷静になって改めて思い返しても決勝9回裏2アウトで大谷vsトラウトはできすぎだな。
一生今日のこと語りそう。



ワールドカップ直後から公園でサッカーやってた近所の子供たちが今はずっと野球やってて微笑ましい。
こういう世界大会の影響やっぱ大事なんだな~



WBCで分泌されたアドレナリンで今日一生震えてる



徹底的にわからん部分を潰していってる。
誤差逆伝搬で行列の偏微分が必要なので、合成関数の微分からやり直し。
証明がピンと来なかったけど、f'(g(x))g'(x)のg'(x)を導出したあと上手く式変形するのがキモだった。
よく思いつくな~こんなの。


WBC見れて良かった。
とんでもない展開だな~
2017年のWBCを偶然見て、そこから気付いたらベイスターズ応援してたんだけど、多分今回もこういう風にファン増えるんじゃないかな?
今シーズン楽しみだね、バウアー来るし。



A simple Python implementation of the ReAct pattern for LLMs
こんな簡単にツール使えるの!?ヤバスギでしょ



花粉症で鼻づまりやばくて全然眠れなかった。死死死ー死・死ー死死



Toolformer
論文出てたのかこれ、Vaporwareかと思ってた



SymBa: Symmetric Backpropagation-Free Contrastive Learning with Forward-Forward Algorithm for Optimizing Convergence
うん……?



単純パーセプトロンからやり直している。
ちょっとでもあやふやな部分あると、あとで迷子になったように感じるから……
何も見ずに、せーのでコード書けるようになるまで手を動かしている。
とりあえず二乗和誤差・数値偏微分・勾配法は大丈夫っぽいので、計算グラフと誤差逆伝搬法に進んでみる。



いい加減DNNまじめにやっか、って本を見に行ったけどうんちHYPE本しかなくてうんち
ネットでわからないとこ調べまくった方が10000000000000000000000倍良い。



ウマ、後出しシナリオリンク来てなかなかお祭り騒ぎになっとる。

前も言ったけど、ウマはガチりたければ1年ぐらい石や結晶貯めて何もせず、1シーズンのスタートに放出するというサイクルが一番楽しめそう。
ハローさん三女神とシナリオ毎に特効友人サポカはもう既定路線なんだろね。

個人的にはそんなもんじゃない……?と思ってるから特にこの流れに思う事は無い。
それとは関係なく激多忙が半年以上続きそうだから1~2シーズンは「貯」やな。

というより育成システムが根本から変わらないかな、とずっと思ってるからサポカ云々は些事に感じる。
やっぱ毎日数回出会いから別れまでやって、ステも因子もダメだったら移籍してさようなら……は寂しい。

ブルアカやり始めたから余計にそう感じる。
1人1人ずっと育てられるのはやっぱ愛着わくわね。
トキとコユキ飛びぬけて強くは無いっぽいけどカケラやアイテム全部突っ込んじゃったよ、ギャハハ
ヨンハP皇帝閣下、漏れの極まったトキが暴れ回れる環境用意してください。お願いしますこの通りです(電子土下座)
それかコユキが主人公のローグライクをスピンオフで出しませんか?
あとSDを360度眺め回せるやつが欲しい。
てか戦闘の度に毎回思うけど、ブルアカのSDモデル、おぱんつまで作りこんである上に普通に見えるよね。
透明度高すぎる。ジョブズも地獄で微笑んどるわ。



近所の野良猫に餌やりおばさんがウチの敷地に餌ばらまいていったっぽい
やめちくり~~~


Transformer



SymBa: Symmetric Backpropagation-Free Contrastive Learning with Forward-Forward Algorithm for Optimizing Convergence
後で読む。
Backpropagationが支配してる限り電気代との戦いは終わらん気がするなあ



花粉
舞うな───!


久しぶりに肉を焼いて口に入れるやつをしてきた。
なんか昔から焼いた肉はそこまで好きでもない、嫌いでもない、普通───なので一緒に行く人と若干温度差を感じがち。
ちなみに好きなのはスシやサシミで狂ったように食べます。



Skeb、とりあえず大まかな線画まで終了。4ページ。長かった……
まあここまでで半分ぐらいなんだけどね、へっへっへ。
同人誌とか作ってる人本当に積み重ね・ド・鬼やな。



ベイスターズがオープン戦連敗中なので渋い顔しておる。
まあオープン戦だから全然……と言いたいところだけど、2軍から若手の突き上げ全然無いけど将来大丈夫なの?と不安になる。



TestSynth Server

Fabrice BellardのLLM用WebServer?
よくわかってないけど
> All is included in a single binary. Very few external dependencies (Python is not needed) so installation is easy on most Linux distributions
Transformerその他のアルゴリズム実装してるってことかな?

これ自体も凄そうなんだけど、Fabrice Bellardが本格的にAIに取り組んでることになんというか時代の変化を感じる。
このコメントがまさに言いたいこと言ってる。



transformers.js
あとでみる



部屋ようやく模様替えした。
ホワイトボード設置しようとした壁、どこ調べても電線がある。
ファッキュ



初七日だった。
正座は腰やばそ~~と思ったけど椅子に座れた。助かった。


OpenELM
遺伝的アルゴリズムのコード生成AIだけど、なんか新しい領域探索できる?らしい
よくわかってないけど。

簡単に言うと、今までのAIは学習したことから推論するしかないので、ゲーミングちんぽ華道部みたいな奇想天外な発想は人間側が与えてやるしかなかったけど、AI自身が新しい領域・スタイルを求められる一歩になる……のかな。
GAとの関連性が謎だけど。

Transformerで全体の流れを把握することも克服しつつあるしやべーな。
絵そのものではなく、描いた人間が現実を観察・デフォルメする過程を学ぶこともそろそろできそうだし、突然跳躍して人間超えそう。
そうなると権利関係の問題もクリアできるわね。



Windows用ソフト開発中で、Skebのためにクリスタ使うのもあって最近はずっとWindows立ち上げている。
Ringの開発を再開しようかとWSL2に環境構築しようとしてるけど、Ubuntuベースでの細々な差異が面倒になってきた。
QemuにArchでも入れて使ってみようかな。
一番いいのはWindows使わないことだけど……
それかもう1台PC作るか。でもWindows使わなくなったら無用の長物なんだよな~


RetroForth on bare metal x86
ブラウザで動くエミュレータもある。

> It's become the environment in which I spend much of my time, writing small programs and notes.
楽しそう



花粉症の鼻づまりで睡眠の質が悪いのか、一日中眠いわダルいわで酷い。
スギ、驕るな───!



1日経つけどまだバウアー信じてない



ウマ、チムレのために査定更新すっか~ → UF3、UF4、UF3、UF4、ビキビキビキニ123
このヒリつく感覚久々に思い出すわね。ほなブルアカ任務埋めやりまーす



めっちゃ晴れてるから自転車で海に突撃したら花粉症に全身をグズグズに溶かされて死んだ。
スギ……コロス……



330bpm:ブルアカの考察まとめ オモロ


けーくんごうくん、めちゃめちゃ仲良しなんだけど毎日喧嘩ごっこみたいなことをする。
本当の喧嘩ではない……と思う。毎日くっついて寝てるし。

しかし今日、ごうくんの毛先に血が付いていた。
毛先なのでごうくんの傷ではなくけーくんの方かな。
全身調べたけど傷は見つからなかった。
口の中、口内炎からの血とか……?

血が出るぐらい喧嘩するなら止めた方がいい、とはよく見るけど迷う。
爪ちゃんと切ってるし大事には至らないと思うけど。とりあえず様子見。



ところでブルアカ、レベル上げまくったらレポートが

0 0 0

ってカービィSDXみたいになってるんだけどこれは何



コユキ、アレで敬語なのがなんかこうクるものがある。

ここで一句

コユキ
体温高そうッピね……
(57577)



むちゅき


花粉症ヤバすぎるッピ!
鼻が完全に詰まってて酸素足りてないのか1日中ボーっとして進捗が悪すぎる。
スギ……コロス……



ウマ育成しながらスクワットしてみた。
10秒に1回ぐらいのペースで。
100均で買った計数機で数えてみると50回してた。
意外と多い。良いかもしれん。



いや~らもめじろうさん流石に強い。
ダスカ→ジローラモに替えただけで、GL賢さ1200ギリギリだったのが、踏みすぎるとシニア終盤に溢れるようになった。
スピードも結構上がるからエンディングのハローさん前に溢れてしまう。
パワ18じゃなくてスピ9パワ9でやってみるか。

グラマスはまだよくわからない。ウオッカ1枚差しのスピード2枚でスピ1500まで行ける立ち回りがわかればGLより良さそうだけど……

↑行けたけどパワ1280までしか上がんねぇよ笑い止まんねぇよ
ハローさん入れたけどあんまり効果無かったからパワー2枚差しかな



Adventure of 564で進化スキル発動するの確認した。
バクシンのバクシン的リードとか、まず発動しないやつは必須だなあ。


ウマメモ。

- グラマスはスキルがサポカ依存なので、手持ちだと先行以外のダ短長は厳しい。アオハルじゃなければグラライの方が良いかな。
- 極まった上振れを狙う立ち回りの場合、結局全ての叡智が良い順番で最適な練習に来るまでガチャなので、統計的に言えばあんまり頭使わずに叡智数が一番多くなるよう踏めばいい。試行回数がとんでもないことになるけど。

うーん、時間が無限にあればやるが……



夕飯の最中に母親が「大谷場外ホールマン!!大谷場外ホールマン!!」って連呼しながら来たので噴き出さないように厳しい顔になってた。
東京ドームで場外、壁突き破ったのかな?
ホールマンさんも苦笑しとったわ



朝4時起きだったので帰ってから気絶したように寝てた。

コロナ流行り始めてから基本在宅で打合せも私服だったので、まっっったく革靴使ってなかったら、靴底がボロボロになってた。
ただ仕舞ってただけなのになんで!?
葬儀場のレストランの床にめちゃくちゃ破片まき散らしてしまって、店員さんにすいません~って謝ったら「大丈夫ですよ、よくあることなので」と言われた。
よくあるんだ……



祖母の葬儀が終了。

あまりにも重めなので書こうか迷ったけど、やっぱり書いておく。

我が家は一家離散してて、父親は出て行って、俺も高校中退して住み込みで働いたり、ヒモになったりしてた。
その原因の半分は祖母、半分は父親にある。
というよりも100%祖母、100%父親というところ。

まあ二人ともとんでもない性格で、俺は嫁さんが絶句するような子供時代を送っている。
新興宗教なども関わってきたり。
学校に行かなくなって、学校を辞めて、家に寄り付かなくなってからようやくスタートした、みたいな人生。

だから悲しいとかは全くなくて、ようやく1つ片付いたな、という感想。
父親は音信不通。

15年以上前に家を出た時に自分の中では終わった話なので、特に今思う事も無い。
やばい境遇で育ったけど自己評価では極めて前向きな性格なので……

というわけでお悔やみなどもいりませぬ。



早すぎるッピ!(朝)


祖母が逝去。
96歳、あんまり類を見ないぐらいの安らかな大往生だった。
明日からかなり忙しそう。



プラナちゃんどっかの画面に居ないのかな、と思ってお仕事画面とホーム切り替えまくってたら普通に出てきた
アロプラサンドイッチされたくないと言えば嘘になる───



しかしブル・アカ、石の配布量多くない??
コユキで石吹っ飛ばしてから、ウマ換算だと9800石もらってる。
割れという事か───



シロコとクロコの覆面のとこ思い出すとポロポロなる
幸せになってくれ~~~

それはそれとしてシロクロサンドイッチされたくないと言えば嘘になる。
心が2つある。



ブル・アカ最終編読んだ。
いや~~~~~~~~~~~ここリアルタイムで追えてよかった、本当に。
すげーーー良い。
すげ~~~~良い。
やってよかった~~~~~



祖母はもう何日も食事できていない。
母と叔母が医者なのもあって、点滴などの延命措置はしないことにしている。
無理やり栄養を入れて、生き永らえさせる事も現代医療ではできるっぽいけど、その後はやや悲惨らしい。
だから天寿を全うさせてあげたいとのこと。

つまりもう身体にエネルギーが残っていない。
血圧も下がり始めている。
しかし他は全て安定していて、意思疎通もたまにできる。

凄い生命力だ。みんな驚いている。
京都の叔母は1月の危篤からもう4回ぐらい長崎まで来ててなかなか大変そう。



ブル・アカとウマ・娘2つやるのは時間的に厳しいな~
ウーン


Skebずっとやってた。
腰が死ニャン



シロコテラー、同じメンバーで何回でも叩けるの!?
手持ちだけだったら使い果たして無理だなあと思ってた。
凸数気にしないならひたすらチケット使って削っていって、最後の力比べだけ助っ人借りた方がいいのかな。
神名のカケラ数変わらないならHC1凸で何回も叩いた方がいいかもだけど。


夜はずっとSkebやってた。
目と腰が死ンゴ



ちょっと絵の悩みの解消法わかったかも。
資料と見比べるんじゃなくて、観察して言語化して、少し時間を置いて描く。
デュアルディスプレイ撤廃だな~



Skeb、ちょっと描き方めちゃめちゃ試行錯誤してるので時間かかります(私信)
1日5時間ぐらいを目安に、10日ぐらいかかるかな……
今やってる描き方が全然ダメだったら2倍ぐらいかかるかもしれん。
改めて週刊連載しながら上手くなっていく漫画家とか化け物だな。
アゴゲンと監獄学園の作者とか。
原稿とは別に練習時間取ってるのかな?



とりあえずPHT決戦HardCoreはLv85のミカ借りて先生お願いしやす!!って倒してもらった。
ヘリは諦めて最初の一人は犠牲になってもらった……犠牲の犠牲にな。
掃討ないのが面倒だから残りは気が向いたらやるわね。



PHT決戦HCすら勝てないッピ
- プレ先の横に丸いやつ浮かんだ時にCC(ツバキの挑発とか他キャラの気絶)でスキルキャンセル
- 移動かバリアでクロコのヘリ攻撃をどげんかする
この2つやると火力が足りなさ過ぎる


Skeb調子にのってページ増やしちゃった(ワァ……
個人的にはキッチリ描きこんであるけど1枚だけ、よりも、ラフめだけど「シチュエーション」に従って数シーンある方が「使」えると思う……のでそうしてみてる。
『本能』に従え───



祖母が今日〜明日という話なのでいろいろと準備に追われている。
しかし危篤状態から奇跡的に回復して退院し、1ヶ月以上持った。凄い生命力だな……


夜はずっとSkebの資料集めしてた。
良い絵を描くには必須だけどなーんか効率悪い気がするんだよなあ。
ある程度記憶することも必要になってきたかもしれん。



少し余裕できたから久々に絵を描く。Skebもちょっとだけ開くことにした。


結局PythonとPySimpleGUI使って気合いでやっていくことになりそう。
気合いッピ



花粉がヤバスギッピ!!
一日中ボーっとしておる……


「要努力領域」で努力しても凡庸にしかならない
毎週読みたい。

毎回書こうとしては面倒になって途中で止めてる考えがあるけど、一回書き出してみる。

生まれ持った才能というものはちょっと置いといて、育っていく過程で脳にこびりついた癖みたいなものについて考える。嗜好とかも。
コツコツ地道に勉強していくのが好きだとか、逆に気になったことを好奇心に任せて調べるのが好きだとか。
アナログの決まった画材で絵を描くのが好きだとか、デジタルでいろんな技法を試してみるのが好きだとか。
仕事で指示されたことを愚直にこなして行くのが得意だとか、大きめのアイディアについてあれこれ案を出すのが得意とか。

そういった、既に好きや得意になっていて、どんどんやっていける領域を追い風と呼んでいる。
反対に、どうやっても上手くいかないとか、取り組んでいるうちに眠くなるとか、そういう領域を向かい風と呼んでいる。

同じぐらいやる気があって、同じぐらい努力家の二人がある分野に取り組むとする。
例えば、アニメーターになるとか。どちらも同じぐらいアニメーターになりたいとする。

片方はもう全てが追い風で、鉛筆を走らせる感覚が大好きで、朝から晩まで机にかじりついていても苦にならない。絵が上手くなるためにひたすらいろいろな資料を観察することに快感を覚える。
もう片方は全てが向かい風。ずっと机に向かっていると気が狂いそうになるし、資料を観察することよりも、散歩でもしながらキャラクターや世界を夢想する方が好きだったりする。そして実は、小説家とかそういう方面にものすごく追い風だったりする。

同じレベルから同時にスタートしたとして、やっぱり向かい風の人は追い風の人にかなわない。
向かい風の人は何倍も我慢して努力しないと平凡なレベルにすらたどり着けない。
追い風の人は努力を努力とも感じずに、どんどん進んでいく。

こういう風に、行きたい方向と風が吹いている方向が真逆だったりすると、悲惨なことになる。
そしてこの場合、風向きを変えるのはちょっと難しいと思う。
それよりも、風向きを感じて、吹いている方向に行き先を変えたほうが絶対に良い。

さっきの例だったら、どうしてもアニメーターになりたいと四苦八苦するよりも、何か自分に向いてるものはないかとあれこれ試して、文章を書き続けることが全く苦にならない、と発見した方が良い。

どうしても英語が苦手だけど、統計学は大得意でかつ海外でバリバリやりたいなら、海外の会社や学会がほっとけないぐらい統計学を極めて、通訳をつけてもらえる立場になった方が良い。
間違っても半分寝ながら英会話教室に毎日通って、貴重な研究の時間を無駄にするべきではない。

人生の目標みたいな大きな話じゃなくても、細かいとこでも大事になってくる。
厚塗りで写実的な絵を描くのが大好きだし得意な人が、SNSウケを狙うためにアニメ塗りの流行の絵柄でがんばっても、心が死んでいく割に流行の絵柄を追うのが得意な人の足元にも及ばない。
それぐらいならいっそウケを狙うことを完全にやめたほうが良い。どうしても狙いたくなるならSNSをやめたほうが良い。
とにかく自分が得意で好きなことを極めると、まあ人が集まるジャンルほどでは無いにしろ、何らかの高い評価と熱心なファンが得られたりする。

自分の武器に合わせて戦場を変えたほうが良い。
スナイパーライフルを抱えて突撃するのはアホだと思う。

……と、ここまでが理想の話。
やっぱどうしても「こうするべき」「こうあるべき」みたいなのに引っ張られて、ついつい向かい風の領域で叩きのめされがちなんだよね。
みんなが評価してくれる分野や領域に行きたがったりとか。
世間が認める天才は、そういった自他による縛りを徹底的に無視して、追い風の領域だけに居続けた人たちなんだと思う。
ビル・エヴァンスも言うとったわ



近所のスーパーのポップにフクちゃんが居た
むっ……同好の士!



下腹部に強烈な打撃を食らってング!!ってなる夢を見たんだけど、今思うとアレは現実で猫が飛び乗った可能性がある。
容疑者を全員吸う───


うーむ、メンテナンスを考えるとElectronは正直個人開発には厳しいぞ。
作って終わりなら激速いんだけど、5年後とか忘れた頃に機能追加となると、最悪フレームワークとビルドツール全部死んでる可能性がある。
素直にC#とかRAD使ったほうがマシかもしれん。



久々にWebアプリのフロント部分に手を入れる必要性が出てきたんだけど、Vueは3に移行してるし、WebpackはRust製(カス!w)のTurbopackに置き換わるとか、viteが登場してるとかで、何もしないと何もしてないのに壊れたになりそうでうんざり。
まあ大規模サービス開発のために必要とはわかるし、そういうところが金出してるから仕方ないんだけどね……小規模サービス開発者には再び向かい風になりつつあるな。
ユーザ数50〜100人程度、同時アクセス10以下のサービスのために、dockerfileシコシコ書いてビルド環境にクソ重Rust入れるとか正気の沙汰ではない。
うーん困ったな……



木や草でサバイバルシェルターを作る動画
楽しそう


HNで前見たプログラミングやめて家具作ってるよって話。これ好き。
> Sorry I missed your comment of many months ago. I no longer build software; I now make furniture out of wood. The hours are long, the pay sucks, and there's always the opportunity to remove my finger with a table saw, but nobody asks me if I can add an RSS feed to a DBMS, so there's that :-)
(意訳)「すまん、数ヶ月コメントチェックしてなかったわ!もうプログラミングはやめた。今は木製の家具作ってる。労働時間は長いし、収入は低いし、いつもテーブルソーで指を吹っ飛ばす危険があるけど、DBMSにRSSチェック機能をつけてくれませんこと?みたいなこと言ってくるアホの相手しなくていいンだわ。ほな、また……」



Invest in things that don't change
ウム



Go: More UNIX than UNIX
> The Procrustean approach to software engineering tends to have the same results as Procrustes himself did, gravely or even fatally wounding the code in question.
おっそうだな
Everything is XXX(File, Object, Computation(Haskell), etc...)はプロクルステスのベッドだなあ。
ロマンはあるんだけどね。


暖房つけてるのに寒いよ〜と思ってたけどけーくんのグレートうんちスメルを換気するために窓開けてたんだった。
3時間ぐらい開けっ放しだった。
βακα..._〆(゚▽゚*)



Blenderようやっと触り始めた。
前回は背伸びしすぎて「これは……何……」となったので、とりあえず焦らずにコンフォートゾーンを徐々に広げていく。



Growing Potatoes in Containers あとで見る



SmalltalkのVM書いてみたいけど、CopyGC他の移動系GCだとVM側変数の管理が面倒だからあんま書きたくないんだよな〜〜と思って二の足踏んでた。
今までCopyGCの処理系3個書いたけど、どれもやっぱりスタックから戻し忘れのバグが必ず起きて、追跡も面倒だった。
しかしよく考えると、変数が指すオブジェクト(へのポインタ)をGC用スタックに入れるのではなく、変数へのポインタをスタックに入れたら良いのでは??
すると最後に変数をmove先に書き換えていくだけで良い。
これならまあ、Tracing Mark&Sweep程度の面倒さに収まる。

Conservativeにやるとしたら、オブジェクトテーブルを作るしかないかな。
オブジェクトテーブルにはオブジェクトへのポインタを、ホスト側変数ではオブジェクトテーブルのインデクスを持つ。
オブジェクトへ間接参照になることがどれぐらい面倒かまだわかってないから何とも言えない。
気合でどっちも実装するか……?



ブルアカの不満点はそこそこあって、まあ殆どはUIのわかり辛さとレスポンスの遅さ、それから立ち絵しか無いからどうしても違和感あったりする。

しかし
- キャラをじっくり育てられる
- ストーリーが面白い
- 1回の戦闘が長くて2分、任務の長いステージでも10分以内に終わる
- 運ゲー要素が少ない、もしくはジリ貧の時間を味わわずに済む
- 編成と立ち回りで頭使う要素が多い、いろんなキャラを使う必要がある
ここらへんが自分にとってドンピシャ過ぎて一気にハマってしまった。

やっぱゲーム性なんだな、ゲームが面白いと金で解決できる部分は些細な問題になるんだな……今でもSFCのゲーム楽しめるし。



ブルアカ、最終編は次の章で終わりなのかな
あと6日で来るとか震え止まらん



先月ぐらいに危篤から奇跡的に回復した祖母だけど、もうちょっと無理そうらしい。
いろいろ準備。


Ringのmallocがしんだりしななかったりするので、ちょっとglibcのソース読んでみたけど、多分glibcの初期化シーケンスすっ飛ばしてるのが原因だなあ。
うーん……めんどくさ!



2階にある大きくて使いにくい本棚を業者に引き取ってもらうことにした。
ギリギリ市の粗大ごみに出せる大きさだけど、自分と家族だけじゃ到底下に降ろせそうにない。

去年から業者を何回も呼んで、ゴミ屋敷と化してた家を片付けたんだけど、ようやく2階の大きくて使いづらい家具は出し終わる。
多分合計で100万以上かかった。

教訓
- デカい家具は買うな
- どうしてもデカさが必要なら小さく分解できるものにしろ



ブルアカ、そうりき戦初めてやったけど面白いなこれ!
与ダメージ見ながら一番つよつよパーティー練るの楽しい。

しかし脳死でウイちゃん入れてコスト半減使ってたけど、トキのコストが
2 -> (ウイ使用) 3 -> 3 -> (ウイ使用) 3 -> 1 -> 5 : コスト-7
2 -> (ウイ使用) 3 -> 3 -> 5 -> 2 -> (ウイ使用) 3 : コスト-6
となるから、ウイのExコストと合わせると
5: 10-7 = コスト+3
4: 8-7 = コスト+1
3: 6-7 = コスト-1
になるので、意味が出てくるのはウイExレベル5からになる。
……まだウイちゃん抜いてアルちゃん入れた方がいいね!
ウイは私の隣で匂いを補給してくれ。

対象コスト6だと半減2回分で-6。
それを2回、つまりコスト6のスキルを4発分半減(-12)すると、ウイのコストと合わせて
5: 10-12 = -2
4: 8-12 = -4
3: 6-12 = -6
となる。
火力の差がやばそう。
夢があるねぇ!



サン……ガツ……?
言及